『ジョブルームプラス』で検索してね

新卒で手取り18万円はやばい?転職すべき?状況に応じた生活レベルを徹底解説!

毎月の給料がいくら貰えるかは、働く先を選ぶうえで非常に重要です。特に、新卒として様々な希望を抱き社会に飛び込む際、手取り額は注目すべき項目と言えます。

では、新卒でどれくらいの手取りがあれば、それなりに安定した生活を送れるのでしょうか。いずれは昇給し結構な給与を受け取れたとしても、毎月の手取りが少ないとそれまでは我慢を強いられるため調査は欠かせません。

そこで今回は、新卒で手取り18万円はやばいのか、転職すべきなのかという疑問について解説していきます。また、状況に応じた生活レベルについても触れていくため、ぜひ参考にしてみてください。

転職に失敗しないために

現状の仕事に不満を感じるなら早めの転職がおすすめです。なぜなら会社はあなたの人生に責任はもってくれないからです。

ただ仕事は急に辞めづらいのも理解できます。そこで退職代行を活用しましょう。

LINEで相談可能

お願いすると丸投げで退職できます。

退職と並行して転職の準備もしましょう。

業界最大手!!豊富な求人数が魅力です!

どの転職サイトも無料でサポートしてもらえるので、とりあえず登録だけもおすすめです。

転職のプロに話を聞くだけでも、自分の現状がわかるので、ぜひサイトを覗いてみてください。

目次

新卒で手取り18万円はやばい?

新卒で手取り18万円はやばい?の画像

新卒で手取り18万円の場合は、国民平均と比較すると決して「やばい」訳ではありません。そもそも、手取りとは給与の額面ではなく、税金や社会保険料などが引かれた後の金額です。

では、手取り18万円の人の月収や年収はどれくらいなのでしょうか。また、国民平均と比較して高いのか低いのか、気になる疑問について解説していきます。

月収は?

一般的に手取りは額面の75%~85%程度と言われているため、手取り18万円の場合はだいたい額面が24万円程度と想定されます。

税金や社会保険料など、人により引かれる金額が異なることから一概には言えないため、あくまで目安として捉えておいてください。

年収は?

年収については毎月の給与だけでなくボーナスの有無によっても変わってきますが、単純に手取り18万円の額面となる約24万円に12ヶ月を掛けると280万円程度です。

ボーナスの支給があれば300万円を超えてくる程度が、手取り18万円となる人のおおよその年収と言えます。

国民平均と比較して高い?低い?

新卒の初任給は学歴により異なります。厚生労働省による調査では下記の通りとなるため、ぜひ参考にしてみてください。

学歴平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
大学卒男女計:202.0万円
男性:204.5万円
女性:198.8万円
男女計:203.4万円
男性:205.9万円
女性:200.0万円
男女計:206.1万円
男性:207.8万円
女性:204.1万円
男女計:206.7万円
男性:210.1万円
女性:202.6万円
男女計:210.2万円
男性:212.8万円
女性:206.9万円
高専・短大卒男女計:175.6万円
男性:177.3万円
女性:174.6万円
男女計:176.9万円
男性:179.7万円
女性:175.2万円
男女計:179.2万円
男性:180.6万円
女性:178.4万円
男女計:181.4万円
男性:182.9万円
女性:180.4万円
男女計:183.9万円
男性:184.7万円
女性:183.4万円
高校卒男女計:160.9万円
男性:163.4万円
女性:15.2万円
男女計:161.3万円
男性:163.5万円
女性:157.2万円
男女計:162.1万円
男性:164.2万円
女性:158.4万円
男女計:165.1万円
男性:166.6万円
女性:162.3万円
男女計:167.4万円
男性:168.9万円
女性:164.6万円
出典:厚生労働省-令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給

上記データのうち最も新しい令和元年の大学卒初任給は男女計で210.2万円です。なお、男女別で見ると男性が212.8万円、女性が206.9万円となっています。

高専・短大卒の場合は男女計が183.9万円、男性184.7万円、女性183.4万円です。そして、高校卒の場合は男女計が167.4万円、男性168.9万円、女性164.6万円となります。

学歴により初任給は変わってきますが、このデータから手取り18万円の額面およそ24万円、年収約280万円という金額は悪くないことがわかるでしょう。

新卒で手取り18万円の生活レベルは?結婚は可能?

新卒で手取り18万円の生活レベルは?結婚は可能?の画像

新卒で手取りが18万円の場合、どのような生活レベルとなるのでしょうか。一般的に言われている「家賃は手取りの3分の1」に基づき、下記にて様々なシチュエーションにおける生活レベルを見ていきます。

一人暮らしの場合

新卒手取り18万円で一人暮らしをする人の場合、生活にかかる費用を下記としてシミュレーションします。

一ヶ月の想定
  • 家賃:6万円
  • 食費:3万円
  • 水道光熱費:1万円
  • 通信費:1万円
  • 交際費:2万円

上記の合計は13万円です。手取り18万円と考えた場合に5万円が手元に残るため、好きなふきを買ったり貯金に回したりできます。

二人暮らしの場合

新卒手取り18万円で二人暮らしをする人の場合、生活にかかる費用は下記です。一人暮らしよりも家は広さが求められるため、手取り目安となる3分の1になるべく近い形でシミュレーションしていきましょう。

一ヶ月の想定
  • 家賃:8万円
  • 食費:4万円
  • 水道光熱費:2万円
  • 通信費:1万円
  • 交際費:4万円

上記の合計は19万円となりますが、一人暮らしではなく二人で暮らす場合を想定しているため、例えばそれぞれが手取り18万円ほど稼いでいると生活に余裕が生まれます。

また、将来のことを考えて貯金をできる余裕もあるため、切り詰めた生活を強いられるレベルではないです。

子どもがいる場合

新卒手取り18万円で子どもとともに暮らしている人の場合、二人暮らしよりも家の広さが必要なこと、食費や光熱費などがかかってくることを踏まえ下記としてシミュレーションします。

一ヶ月の想定
  • 家賃:10万円
  • 食費:6万円
  • 水道光熱費:3万円
  • 通信費:1万円
  • 交際費:5万円

上記の合計は25万円となり、これは手取り18万円では賄っていけない金額です。ただ、夫婦共働きでそれぞれ手取り18万円であれば36万円となるため、十分生活していけます。

しかし、子どもがいるとフルタイムで働くことが難しくなると想定されるため、仮に妻の収入が手取り10万円とします。

その場合、夫の手取り18万円との合計が28万円になるため、上記の25万円からの差し引きは3万円です。貯金に回せるお金は残るものの、余裕を持った生活ができるレベルではないと言えます。

結婚は可能?

結論、新卒で手取り18万円があれば結婚は可能です。二人だけ、もしくは子どもがいるかなどで生活レベルは変わってきますが、夫婦それぞれの収入を合わせることで暮らして行けます。

しかし、子どもの人数によりどれだけお金がかかってくるかは変わってくるため、家賃・食費・光熱費・交際費など、抑えられる部分を決めて入念なシミュレーションをすることを心掛けてください。

新卒で手取り18万円は転職すべき?

新卒で手取り18万円は転職すべき?の画像

新卒で手取り18万円の場合、生活スタイルによりますが特に急いで転職をする必要はないと言えます。

しかし、今よりも高い年収を目指すにあたって、今の職場ではあまりキャリアアップが見込めない場合は転職も一つの手段です。

なお、転職をする事によるメリットとして主に下記が挙げられます。収入面以外にも注目すべき点がいくつかあるため、ぜひチェックしておきましょう。

転職をする主なメリット
  • 新たに人間関係を築ける
  • 今の知識・スキルをより活かせる業界にて働ける場合がある
  • ワークライフバランスが良くなる可能性がある

新たに人間関係を構築できることで、今後のキャリアに活かせる可能性があります。ビジネスにおいて人との繋がりは極めて重要なため、一つ一つの出会いを大切にしていきましょう。

また、身に付けてきた知識やスキルは、今の仕事よりも活かせる業界・職種があるかもしれません。転職をすることで、より明確なキャリアプランが見えてくる可能性があるのです。

そして、現状よりも業務時間が安定した場合、ワークライフバランスが良くなる可能性も秘めています。プライベートが充実すると仕事にも身が入る期待が持てるため、成果を上げる、それが反映され昇給・昇格に繋がるなどがあり得るのです。

新卒で手取り18万円の人が転職を成功させるコツ

新卒で手取り18万円の人が転職を成功させるコツの画像

新卒で手取り18万円の人が転職を検討するにあたって、成功させるコツとして下記が挙げられます。

転職成功のコツ
  • キャリアの棚卸をする
  • 自己分析をする
  • 資格を取得する
  • 転職エージェントを活用する

キャリアの棚卸をする

転職を成功させるためには、自分がどういった知識やスキルを持ち合わせているかの棚卸が必要です。そのうえで、自分にはどのような業界が向いているかを把握し企業へ応募するという工程が求められるでしょう。

なお、キャリアを棚卸する際は今に仕事での業務内容を書き出し、これまでの実績や仕事を効率良く進めるために工夫してきたことなどをピックアップしましょう。

書き出したエピソードから得た経験、それによって手に入れた強みを整理し、アピールポイントとして持っておいてください。

自己分析をする

自己分析をすることで、自分のアピールポイントや本当に合う職種、さらには転職すべきか否かなどが見えてきます。

なお、自己分析の際はcan(できること)・want(したいこと)・must(やるべきこと)を意識してみてください。事前に自己分析をしておくことで、入社後のミスマッチを軽減できるというメリットもあります。

資格を取得する

転職を成功させるうえで、企業に対していかに戦力となるかをアピールしなければいけません。その際に、資格を保有することは武器となります。

なお、資格を取得する際は時代のニーズに合ったもの、これから求められるであろうものに注目してみてください。いわゆる市場においてニーズがあるものには、主に下記が挙げられます。

ニーズに沿った資格例
  • プログラミング
  • 宅地建物取引士
  • Webデザイン
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • キャリアコンサルタント

あくまで一例となりますが、市場で価値のある資格を保有することで、企業からは即戦力とみなされやすいです。故に、内定率アップに繋がります。

転職エージェントを活用する

転職活動を進めるうえで、転職エージェントへの登録がおすすめです。転職エージェントには市場を知り尽くすキャリアアドバイザーが在籍し、求職者の経験やスキル、希望をもとに納得のいく求人を紹介してくれます。

転職エージェントによっては企業からオファーが届くスカウトサービスを提供する場合もあるため、自分の市場価値を知るきっかけにもなるでしょう。

なお、豊富な知識を有するキャリアアドバイザーは、応募書類の添削や面接対策など内定獲得に向け徹底したサポートを実施してくれます。

また、転職エージェントしか知らない非公開求人に出会える点もメリットです。今まで見たことがない仕事との巡り合わせが期待できます。登録に際し費用は基本的に無料となるため、ぜひ試してみてください。

新卒で手取り18万円の人は要チェック!おすすめ転職エージェント3選

細かい条件検索や年収交渉をしてくれる「マイナビエージェント」

マイナビエージェント公式画像
引用:https://mynavi-agent.jp/
おすすめポイント
  • 細かい条件検索が可能なため理想の求人に出会いやすい
  • 2023年オリコン顧客満足度調査で総合1位に輝く
  • 内定獲得に向けたサポートや年収交渉も実施

マイナビエージェントは詳細な条件で求人を検索できる点が特徴です。気になる収入面については年収300万円以上~1,000万円以上、その他にも数多くの詳細条件があるため、好みに近い仕事を見つけやすくなっています。

紹介案件の質や企業との交渉力が高く評価され、2023年オリコン顧客満足度調査にて転職エージェント部門で総合1位を獲得。高品質な求人紹介や手厚い支援体制をはじめ、サービスの質が周囲から評価されているのです。

また、内定獲得に向けた応募書類の添削や面接対策などに加えて、企業側と年収交渉を実施してくれます。条件面の希望をしっかりと伝えておくことで、キャリアアドバイザーは尽力してくれるため大変心強いです。

求人数※2023年6月27日時点63,303件(非公開求人17,220件)
主なサポート内容求人紹介、応募書類添削、模擬面接
主なサービス年収交渉、入社日調整、内定後のバックアップ、転職相談会、転職成功ノウハウの提供
対応エリア全国
運営会社株式会社マイナビ

出典:マイナビエージェント公式サイト

ハタラクティブ

ハタラクティブ公式画像
引用:https://hataractive.jp/
おすすめポイント
  • 未経験OKの優良企業に出会える可能性がある
  • 1社ずつの面接対策などを丁寧に実施
  • 最短2週間で内定獲得が可能

ハタラクティブはレバレジーズ株式会社が運営する就職・転職エージェントで、未経験OKとなる優良企業に出会える可能性があります。

内定に大きく影響するであろう面接についても、1社ずつの対策を講じてくれます。また、書類についてもマンツーマンで添削を実施。その結果、書類通過率は驚異の96%以上を記録しているのです。

さらに、早ければ最短2週間で内定獲得が可能なため、短期間で就活を終わらせたい人にも向いています。

求人数※2023年6月27日時点2,976件
主なサポート内容求人紹介、履歴書添削、面接対策
主なサービスカウンセリング、求人票に載らない情報の提供、初出勤準備や入社後のフォロー
対応エリア全国
運営会社レバレジーズ株式会社

出典:ハタラクティブ公式サイト

就職shop

就職shop公式画像
引用:https://www.ss-shop.jp/
おすすめポイント
  • 未経験者向け求人を多数用意
  • 100%直接取材をした安心の求人を提供
  • 書類選考なしで面接へ進める

就職shopは株式会社リクルートが運営する就職エージェントです。新卒・第二新卒・高卒・中卒など、扱っている求人の多くは未経験者向けとなります。

労働環境や職場の雰囲気、さらには教育体制などWeb上でリサーチが難しい部分に関して、100%直接訪問により情報を仕入れています。安全性の高い求人という点も、求職者にとってメリットです。

また、書類選考なしで面接へ進めることから、内定率アップが期待できます。

求人数※2023年6月27日時点-(企業数累計11,000社)
主なサポート内容求人紹介、面接対策
主なサービス面談、面接対策セミナー
対応エリア全国
運営会社株式会社リクルート

出典:就職shop公式サイト

新卒で手取り18万円に関するよくある質問

ブラック企業と言える?

ブラック企業ではありません。実際の額面は24万円程度となり年収にすると単純計算で約280万円です。

厚生労働省が発表する新卒の年収は大学卒で212.8万円となることから、十分な金額と言えます。

出典:厚生労働省-令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給

底辺のような生活を強いられる?

新卒で手取り18万円であれば底辺のような生活ではありません。

もちろん無駄遣いは避けた方が無難ですが、貯金ができるほど手元に残る可能性に期待できます。

男女で年収は異なる?

厚生労働省のデータをもとにすると、令和元年で大学卒となる人の年収は男性が212.8万円、女性が206.9万円です。

若干ですが、女性よりも男性の方が稼いでいることが分かります。

出典:厚生労働省-令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給

まとめ

この記事では、新卒で手取り18万円はやばいのか、転職すべきなのかを解説し、状況に応じた生活レベルについても触れていきました。

結論、新卒で手取り18万円は別にやばい訳ではありません。一人暮らし・二人暮らしなどシチュエーションによって生活レベルは変わりますが、余程の贅沢をしない限りは普通に暮らせます。

さらなる収入アップを目的にしている人は、転職を検討しましょう。その際は、豊富な支援実績を持つキャリアアドバイザーが在籍する転職エージェントを活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次