『ジョブルームプラス』で検索してね

未経験からエンジニアになるのは「やめとけ」と言われる理由は?転職を成功させるポイントも解説!

近年では、IT技術の進歩によってエンジニアなどの人材の需要が高まっています。特に日本国内では人材不足が深刻化しており、その対策として教育制度が整いつつあります。

また、専門的な知識・技能が求められる専門職でもあり、「手に職をつける」という意味でも未経験からエンジニアを目指す人は少なくありません。

しかし、未経験からエンジニアになる際にはさまざまな壁があるため「やめとけ」といわれることがあります。エンジニアへの転職を視野に入れている人であれば、なぜそのように言われているのか理由を知りたいところです。

そこで今回は、未経験からエンジニアになるのは「やめとけ」と言われる理由について紹介します。転職を成功させるポイントにも触れていくため、ぜひ参考にしてみてください。

目次

未経験からエンジニアにはなれる?

結論から言えば、未経験からでもエンジニアにはなれます。就業するために国家資格が必要である訳ではないため、経験や年齢の制限はありません。

ただし、エンジニアの仕事は専門性が高いため、業務に役立つだけの知識と技術は求められます。つまり、必要な知識と技術を習得さえすれば未経験からでもエンジニアになれるのです。

また、現在のIT業界は慢性的な人手不足であり若手のエンジニアを育成するために、研修制度や教育制度を整備している企業は増えています。このような企業であれば、求められるスキルの基準を満たしていれば未経験からでも転職できます。

会社以外にもプログラミングスクールやオンラインスクールなど、エンジニアに求められる能力を身につける場所が増えているため、比較的環境は揃っているといえるでしょう。

未経験からエンジニアは「やめとけ」といわれる理由

未経験からエンジニアは「やめとけ」といわれる主な理由は次の通りです。

【未経験からエンジニアは「やめとけ」といわれる理由】
  • 経験が浅いうちは給与が低くなりやすい
  • 勉強をし続ける必要がある
  • スキル・資格を取得する難易度が高いから
  • 労働環境が悪い企業がある
  • 年齢を重ねると身体的な負担が大きくなる

経験が浅いうちは給与が低くなりやすい

未経験からエンジニアに転職した場合、経験が浅いことから給与は低くなりやすいです。確かにITエンジニアは高収入を目指せる職種の一つですが、基本的なスキルしか身につけていない人の評価は高くありません。

そのため、転職直後は今までよりも給与が下がる可能性は高いといえるでしょう。また、転職先の企業の立ち位置によっても給与水準は異なります。

IT業界ではクライアントから委託された元請け企業の業務が、一次・二次・三次というように多重下請け構造で進むケースがあります。このとき階層が下の企業になるほど、利益は減少するため、給与水準も下がりやすいです。

勉強をし続ける必要がある

未経験からエンジニアになるためには勉強して知識と技術を身につけなければなりません。しかし、無事にIT業界へエンジニアとして転職できたとしても、そこがゴールではありません。

IT技術は日々進歩しており、新しい技術が続々と登場しているため常に勉強をし続ける必要があります。また、現在よりも品質が良いプログラムを書くためにも勉強は必要です。

このような勉強を怠ると業務に支障が出るだけでなく、エンジニアとして仕事についていけなくなる可能性があります。

スキル・資格を取得する難易度が高いから

ITエンジニアの技術の範囲は幅広く、それに対応したスキル・資格も多いです。また、その一つひとつが深いため習得するためには長い勉強時間が求められます。

先程と同様にIT技術の進歩は早く、新しい技術やツールが登場しており、それらを習得する難易度は高いでしょう。転職するまでに習得するものが難しいだけでなく、エンジニアになった後も身につけ続けなければなりません。

このような勉強時間を仕事以外の時間で確保する必要があり、プライベートが少なくなる点も「やめとけ」と言われる理由の一つです。

労働環境が悪い企業がある

エンジニアは企業や職種によって労働環境に大きな違いがあります。特に繁忙期や障害対応時は休日出勤があったり、残業が多くなったりします。また、納期までの残日数に対する進捗具合が悪ければ、家に帰れずに作業をする人も少なくありません。

場合によっては慢性的に労働時間が長く、それに対する給与が少ないことからブラック企業と呼ばれる会社も存在するため注意が必要です。

年齢を重ねると身体的な負担が大きくなる

ここまでの通り、エンジニアの仕事は労働時間が長くなりやすく、企業によっては心身への負担が大きくなることが考えられます。体力がある若い内であれば大きな問題にならず、業務をこなせていたとしても、年齢を重ねると大きくなる負担は無視できなくなるでしょう。

担当するプロジェクトでトラブルが頻発すれば精神的なダメージも大きくなり、体調を崩すリスクも高まります。

良い労働条件の環境で働くためには、実績と経験、スキルが求められるため、未経験からのエンジニアにとっては不利といえるでしょう。

未経験からエンジニアになるメリットとは?

未経験からエンジニアになる主なメリットは次の通りです。

【未経験からエンジニアになるメリット】
  • スキル・経験を身につけると収入を上げやすい
  • 副業などで収入が増やしやすい
  • 独立・フリーランスを目指しやすい
  • 需要・将来性がある
  • スキル次第でリモートワークが可能

スキル・経験を身につけると収入を上げやすい

ITエンジニアとして高いスキルがあり経験も豊富であれば、さまざまな企業から求められるようになります。このような状態になれば収入は上がりやすく、勤める企業・職種によっては年収1,000万円以上を実現できるでしょう。

もちろん、単に勉強を続けたり惰性的に業務をこなしているだけでは意味がありません。規模が大きなプロジェクトに携わったり、プロジェクトリーダーとして活躍した経験があったりすると、経歴が評価されてキャリアアップを図りやすいです。

副業などで収入が増やしやすい

エンジニアとしてのスキルや実績があれば、副業として収入を増やすことも可能です。エンジニアの仕事は企業だけでなく個人にも依頼することがあるため、会社以外の仕事を受けられます。

例えば、クラウドソーシングサービスを利用することで、自分の実力に合った仕事を受け、完了すれば報酬が支払われます。現在の仕事の収入面に不満がある人であれば、未経験からでもエンジニアを目指すことで、収入アップの選択肢が増えるのです。

独立・フリーランスを目指しやすい

先程のように、エンジニアの仕事は会社だけでなく個人にも依頼しているため、十分なスキルを身につけ実績を積むことにより、独立しフリーランスを目指せるでしょう。

フリーランスとして安定して仕事を受けられるようになれば、会社に勤めているときと異なり自分のペースで働けます。また、働く時間・場所・内容も自分で選べる点が魅力です。

ただし、仕事の受注から会計処理など全て自分でやらなければならず、実力がないのであれば依頼もなくなるため注意しなければなりません。

需要・将来性がある

先程の通り、IT業界は慢性的な人材不足であり国も対策に動いています。それに対し、日本国内だけでなく世界的にもIT技術のニーズは高まっているため、エンジニアは求められている存在といえるでしょう。

現在だけでなく将来的にもIT技術の需要は高まると見込まれており、この先もエンジニアとしてのスキルは重宝されます。このようにエンジニアは将来性があるため、長く活躍し続けられれば収入面は安定し、人生設計を考えやすくなります。

スキル次第でリモートワークが可能

近年のIT企業はリモートワークを推奨するなど、働き方の自由度が増している傾向にあります。そのため、スキル次第ではリモートワーク・在宅ワークを実現できるでしょう。

独立・フリーランスにはさまざまなリスクがありますが、リモートワークが可能な職場であれば自分の希望を叶えた働き方を実現しやすいです。

ただし、経験が浅い人やスキルが一定の基準に到達していない場合は、リモートワークの許可が出ないこともあるため注意してください。

未経験からでも挑戦しやすいエンジニアの職種

未経験からでも挑戦しやすいエンジニアの主な職種は次の通りです。

【未経験からでも挑戦しやすいエンジニアの職種】
  • プログラマー
  • Webエンジニア
  • サーバーエンジニア
  • ネットワークエンジニア

プログラマー

プログラマーは主に、システムエンジニアが作成した設計書に基づきプログラムを構築しテストする職種です。企業や職場により開発する内容が異なるため、その対象に適したスキルが求められます。

自分が開発したいツール・ソフトに対応した言語を勉強し、知識・スキルを習得することで就きやすい職種でもあります。IT技術職全般の入口のような職種であるため、未経験からの募集も多い傾向にあり目指しやすいでしょう。

Webエンジニア

Webエンジニアは主に、Webサイトを構築するエンジニアであり、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの2種類あります。

フロントエンジニアはデータ入力や画面上のボタンなどに関する内容を開発し、バッグエンドエンジニアはシステムの内部処理・データの受け渡しなどについて開発します。

Webサイトの構築になるため、使用する言語は限定的であるため習得しやすく未経験からでも挑戦しやすいです。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、サーバーの設計・構築・保守・運用などを担当する職種です。近年ではクラウドサービスが増えているため、さまざまな企業がサーバーを活用しています。

基本的にはクライアントの要望に合ったサーバーを設計・構築したり、既に稼働しているサーバーを安定して運用できるように監視したりします。

不具合・障害が発生した際には緊急の対応が必要になりますが、知識・技術があれば未経験からでも募集があり、インフラ関連の中では挑戦しやすいです。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、主にネットワークの設計・構築・運用を担当します。クライアントから要望や現在の状況をヒアリングし、その内容に沿って作業します。

そのため、ITエンジニアの中では比較的コミュニケーションスキルが求められるといえるでしょう。また、LANケーブルなどの配線についても考える必要があり、細かい作業も比較的多いです。

未経験からエンジニアを目指すのに向いていない人

未経験からエンジニアを目指すのに向いていない人の特徴は次の通りです。

【未経験からエンジニアを目指すのに向いていない人】
  • 論理的思考力がない人
  • 集中力が持続しない人
  • 勉強が苦手な人
  • エンジニアの知識が全くない人
  • 将来のビジョンがない人

論理的思考力がない人

プログラマーやシステムエンジニアなどの職種には「論理的思考力」が求められます。基本的にプログラムは指示した通りにしか動かないため、論理的に順序立てて考えなければ思った動きをしません。

そのため、論理的思考力がない人がエンジニアになると、開発に関係する人に迷惑をかける可能性があります。

集中力が持続しない人

エンジニアの仕事の中には、コードに間違いがないか確認・検証・監視する役目があります。地味な作業でありミスの見落としは許されないため、高い集中力が求められるでしょう。

そのため、集中力が持続しない人には向かない傾向にあります。エンジニアに憧れがあったとしても集中力がない人であれば、仕事を始めてから後悔する可能性が高いです。

勉強が苦手な人

エンジニアの仕事は勉強の連続であるため、苦手意識を持つ人は少なくありません。実際に、勉強自体が苦手な人は新しい知識を身につける工程が苦になるため長続きしないでしょう。

特に新しい言語が登場したり、何か開発したいことができたりしても、勉強が苦手な人では実現しにくいです。

エンジニアの知識が全くない人

エンジニアとして働くためには適切な知識・技術が必要です。しかし、全く知識がない状態からエンジニアへ転職しようとする人は珍しくありません。この状態では転職に成功しても、満足に仕事ができず躓いてしまうでしょう。

エンジニアへの転職を目指すのであれば、最低限の知識を身につける必要があります。

将来のビジョンがない人

将来のビジョンがなく「なんとなくエンジニアになりたい人」も向いていません。エンジニアになるためには勉強をする必要があり、転職に成功した後も知識を身につけ続けなければならないでしょう。

将来やりたいことがないとモチベーションは上がりにくく、転職後に後悔しやすいため注意しなければなりません。

未経験からエンジニアを目指す場合に必要なこと

未経験からエンジニアを目指す場合に必要なことは次の通りです。

【未経験からエンジニアを目指す場合に必要なこと】
  • IT関連のトレンドの勉強
  • スキルアップする上昇志向
  • 基本的なプログラミングスキル

IT関連のトレンドの勉強

IT業界で活躍するためには、自分が目指す領域のトレンドを把握する必要があります。ここまでの説明の通り、新しいIT技術は日々現れています。そのため、エンジニアになるために勉強をしていても、それが時代遅れになる可能性は否めません。

IT業界全てを網羅することは難しいため、少なくとも自分の興味がある分野に関するトレンドは押さえましょう。

スキルアップする上昇志向

エンジニアとして将来的にも活躍し続けたいのであれば、スキルアップする上昇志向が求められます。業務に必要な知識・スキルを身につける必要があり、習得には時間がかかりますが、向上心があれば成長し続けられるでしょう。

このような上昇志向を持つためには、身につけたスキルを活用して実現したい目標を抱えることが重要です。

基本的なプログラミングスキル

未経験からエンジニアを目指す場合でも、基本的なプログラミングスキルを身につけなければなりません。実際に未経験歓迎の会社であっても、最低限のスキルは求められます。

もし選考の時点で全く知識・スキルがなければ「やる気がない」と判断されかねません。また、基本的なプログラミングを勉強していることを応募条件としているケースもあります。

未経験でエンジニアへの転職を成功させるポイント

未経験からエンジニアへの転職を成功させる主なポイントは次の通りです。

【未経験でエンジニアへの転職を成功させるポイント】
  • 自己分析を徹底する
  • 業界・企業研究をおこない理解を深める
  • 効果的な資格を取得しておく
  • 転職エージェントを活用する

自己分析を徹底する

未経験からエンジニアを目指す際には、自己分析の徹底が必要不可欠です。実際に、面接などでは未経験からエンジニアを目指した理由を、必ずと言っていいほど聞かれます。

興味がある職種や将来のビジョンにも繋がるため、転職活動において重要な工程です。選考で十分にアピールするためにも、時間をかけて入念に自己分析を実施しましょう。

業界・企業研究をおこない理解を深める

勤める企業によって労働環境は大きく変わるため、企業研究を徹底することも必要です。また、IT業界全体のトレンドを押さえることで、やる気・熱意を伝えるポイントにもなり得ます。

企業の文化や理念・価値観を押さえることで、志望動機を答えやすくなります。また、企業によっては未経験からエンジニアになった人向けに研修制度を整えていることもあるため、「このような教育環境に魅力を感じた」などと伝えやすいです。

効果的な資格を取得しておく

未経験からエンジニアを目指す際は、勉強している成果と熱意を効果的に伝えるために、実践的な資格を取得すると良いでしょう。実際に未経験のエンジニアは実務経験がないため、採用する企業側にもリスクがあります。

その際に、効果的な資格を取得していると、スキルと勉強を続けてきた証明になるため有効です。

転職エージェントを活用する

未経験からエンジニアを目指す場合、その職種への転職は初めてということになります。異業種への転職は難易度が高くなるため、転職エージェントを活用しサポートを受けましょう。

転職エージェントは基本的に無料であり、求人の紹介から応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けられます。未経験からエンジニアを目指す場合でも、選考を突破する効果的なアドバイスをもらえるでしょう。

未経験からエンジニアを目指す際におすすめの転職エージェント

IT系の転職に特化した『Green』

【おすすめポイント】
  • IT業界・職種に特化した転職エージェント
  • 写真の掲載数が多く企業の雰囲気を把握しやすい
  • 企業側から直接スカウトが届きやすい

Greenは株式会社アトラエが運営している転職エージェントです。IT業界の求人を中心に扱っているサービスで、ほぼ全ての企業が写真をサイト内に多く掲載しているため、職場の雰囲気を把握しやすいです。

さらに企業側の人事担当者による直接スカウトも積極的に行われており、利用者の60%以上がオファーをきっかけに転職をしています。

他にも担当のキャリアアドバイザーによる求人の紹介や応募書類の書き方アドバイス、面接対策といったサポートも提供しています。

「気になる」で企業への興味を気軽に伝えられ、会社とマッチすると面接前に担当者とカジュアルに会うことも可能です。

運営会社株式会社アトラエ
公開求人数(2023年12月18日時点)29,900件
対応地域全国
職種IT業界・業種
種類特化型
出典:Green公式サイト

経歴に自信がない人に有効な『ハタラクティブ』

【おすすめポイント】
  • 学歴・職歴に自信がない20代未経験者向けに特化したサービス
  • キャリアアドバイザーによる手厚いサポートを受けられ十分な対策ができる
  • 最短2週間で内定を獲得できる求人も扱っている

ハタラクティブはレバレジーズ株式会社が運営している転職サービスです。フリーターなど学歴・職歴に自信がない20代未経験者向けに特化したサービスであり、保有している求人の多くが「未経験OK」です。

そのため、エンジニアの経験がない人であり転職に自信がない場合でも利用しやすいでしょう。専任のキャリアアドバイザーによるサポートを受けられ、個別カウンセリング・求人紹介・履歴書添削・面接対策といった支援を受けられます。

さらに、入社後のフォローも充実しており、担当者とはLINEを使ったやり取りが可能です。気軽に就職・転職活動における悩み相談ができる他、最短2週間で内定を獲得した実績もある点も魅力です。

運営会社レバレジーズ株式会社
公開求人数(2023年12月18日時点)3,372件
対応地域全国
職種全職種
種類総合型
出典:ハタラクティブ公式サイト

未経験の職種への挑戦を支援する『就職Shop』

【おすすめポイント】
  • 株式会社リクルートが運営する就職・転職活動支援サービス
  • 求人は未経験者が対象のものを扱っている
  • 扱う求人は100%直接取材訪問を実施している

就職shopは株式会社リクルートが運営する就職・転職活動支援サービスです。第二新卒やフリーターなど学歴や職歴などがない人が対象であり、正社員として働ける仕事を紹介することが主な特徴です。

就職Shopが扱っている求人は未経験者が対象であるため、これからエンジニアを目指す人に適しているでしょう。また、利用するとキャリアコーディネーターによるサポートを受けられ、対策した上で選考を受けられます。

20代の利用者が全体の9割を占め、未経験の若者の可能性を信じる企業を集めています。企業に直接訪問をして労働環境・職場の雰囲気・教育体制といったネット上ではわからない情報を共有してもらえる点もメリットです。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数(2023年12月18日時点)非公開
対応地域全国
職種全職種
種類若手向け転職支援サービス
出典:就職Shop公式サイト

自分に合ったエージェントを見つけられる『転職エージェントナビ』

【おすすめポイント】
  • 300以上の転職エージェントと提携している
  • 転職サービスエンジニアの職種に対応している
  • 企業やエージェントとの間に中立な立場で入ってくれる

転職エージェントナビはcircus株式会社が運営している転職サービスです。東京・大阪・名古屋・福岡などの300以上の転職エージェントと提携している点が特徴で、その中から自分に最適なサービスを選べます。

未経験でもこれからエンジニアに挑戦したい人におすすめです。その他にも、スキルアップ・キャリアアップを希望する場合にも適しているでしょう。

非公開求人が多く、営業・事務・エンジニアなどの職種から未経験・ハイクラスのものまで15,000件以上も抱えています。登録し相談することでその中から適したものを紹介してもらえます。

運営会社circus株式会社
公開求人数(2023年12月18日時点)非公開(15,000件以上)
対応地域全国(東京・大阪・名古屋・福岡など都心中心)
職種全職種
種類総合型
出典:転職エージェントナビ公式サイト

未経験でも挑戦できる求人が多い『リクルートエージェント』

【おすすめポイント】
  • 圧倒的な求人数を誇る転職エージェント
  • サポートが手厚く効果的な対策が可能
  • コンテンツが充実していて情報収集が捗る

リクルートエージェントは株式会社リクルートが運営する転職エージェントです。あらゆる転職エージェントの中でも圧倒的に求人数が多く、未経験のエンジニアの案件は少なくありません。

登録すると担当のキャリアアドバイザーによる丁寧なサポートを受けられるため、自分に合った求人が見つかりやすく、実践を通じてスキルアップできるでしょう。

さらにサイト内では転職に役立つコンテンツを多く掲載しているため、隙間時間などを活用し情報収集が捗ります。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数(2023年12月18日時点)367,308件
対応地域全国
職種全職種
種類総合型
出典:リクルートエージェント公式サイト

自分でも求人を検索し応募もできる『doda』

【おすすめポイント】
  • 自分でも応募できる転職エージェント
  • キャリアアドバイザーのサポートも受けられる
  • スカウトサービスも実施している

dodaはパーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントです。求人数が多く担当のキャリアアドバイザーに適した仕事を紹介してもらえますが、自分でも検索し応募することも可能です。

そのため、登録後に自分にぴったりな条件の未経験・エンジニアの求人を探せるでしょう。また、キャリアアドバイザーからのサポートも受けられるため、自分一人で活動するよりも効果的です。

他にも、dodaではスカウトが盛んに行われているため企業からのオファーが届きます。エンジニア以外にも今までの経歴を活かせる仕事が見つかる可能性があるでしょう。

運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数(2023年12月18日時点)228,567件
対応地域全国
職種全職種
種類総合型
出典:doda公式サイト

未経験のエンジニアはやめとけと言われる際によくある質問

ITエンジニアは何歳からなれますか?

ITエンジニアへの転職に年齢制限はありません。保有しているスキルが評価されやすいため、学生時代から取り組んでいる人であれば若い内からITエンジニアになれるでしょう。

ただし、エンジニアのスキルは習得に時間がかかる傾向があるため、30歳以上で未経験からエンジニアを目指すハードルは高くなります。実際に未経験OKの求人でも30歳以上であれば不採用になる可能性は高まるでしょう。

未経験からの転職のデメリットは?

未経験の職種に転職する主なデメリットは、新しいスキル・技術の習得に時間と労力が必要になる点です。エンジニアに求められる知識やスキルを習得するまでには、勉強をし続けなければなりません。

また、転職し新しい環境になれるまでにも時間がかかったり、昇給・昇進にも不利になったりする点もデメリットといえるでしょう。

エンジニアとして1人前になるには何年かかりますか?

エンジニアとして一人前になるためには少なくとも3年から5年の経験が必要になります。さまざまな言語やプロジェクトに対応できるようになるまでには10年以上の歳月が求められるでしょう。

特定の言語や工程に特化した場合であれば3年程度で全体像を掴めますが、プロジェクト全体の工程を把握したり、要件定義・設計を考えたりするまでには5年以上の時間が必要になるでしょう。

まとめ

この記事では、未経験からエンジニアになるのは「やめとけ」と言われる理由について紹介しました。ITエンジニアは需要・将来性がある職種ですが、一人前として仕事をするためには十分な知識・スキルを身につけた上で経験を積まなければなりません。

経験が浅い場合や下請け企業に勤めていると、給与が低く労働時間が長いといったように環境が悪いことがあり「やめとけ」と言われているのです。

エンジニアとして活躍したいのであれば、良い環境・条件で働けるよう自分に合った職場を探す必要があります。転職エージェントを利用すると相談に乗ってもらい、希望に合った求人を紹介してもらえるためおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次